誰かの為になんてポイしちゃえ!
2か月前に動き出したことが全部終わりました。
なんて早いんだろう。
しかもどれ一つとして私が万歳した事じゃない。
どれも周りが万歳しているのだ。
でも、自分の気持ちに正直になれず、本当の思いを語り合わなかったからかな。なんて。みていた、
でも。さ。
誰かのお役に立つとか、そんな言葉の前に、自分のしたい事なのかが大事。
どれだけの領域を持ってそれに携わるのか。
三度の飯より好きな事なら、誰かの為でなく自分のためにやっているなら良しだったりする時もあるしね。
それに、何かのタイミングで、その気持ちが薄れたりするときもある。その時は誤魔化さない事だし、
立ち止まる時。
それでも、やり続けるのは不協和音の領域を広げるだけだ。
そして何事も終わりは始まりの関係性より深くなっている事が私の中では大切な事。
それを感じない終わり方は、自分を可愛そうにし、誰かを雑に扱っている証だと思う
終わりよければ全て良しだと思います!
節目を感じたのでお一人様でアゥエイキングゲームを…
ほんと、あのゲームすごい。
感情のままに旅に出なさいと。
誰かのドラマや夢に振り回されずに真の道を歩みなさい。
大きく頷くだけやん!
大胆に責任の所在をしっかり持ち、トライアンドエラーしながら組織づくりしていく。
私は私の人生だけを神性と共に生きていく。
そんな風に感じ受け取りました。
うん!
いい感じだ!
滝の流れの中に静けさをみた時間でした。
ショートリトリート
0コメント